船を編むってどんな意味?映画あらすじキャストも紹介

2019年11月21日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はい、今日はこちら、

出典:goo.gl/MWs6GE

映画「舟を編む」

舟を編む(ふねをあむ)は三浦しをんの小説です。

この小説が、石井裕也監督の元で実写化され、

2013年に公開されて非常に話題になった作品です。

 

映画もヒットしたのですが、日本アカデミー賞の最優秀作品賞も受賞し、

監督、キャスト共に多数の賞を受賞し、高い評価を受けた作品です。

 

どんなストーリーかというと、出版社で辞書を作る人達のお話です。

 

辞書を作るという普段私たちが全く関わる事の無い世界で働く個性的な男たちの活躍と、

辞書を作り始めてから、完成するまで、

実に13年という莫大な時間を要する辞書作りの現場を描いている。

 

主演は、コミュニケーション能力が低いが言語専攻のキャリアと鋭い言語感覚を持つ男、

馬締(まじめ)を演じた松田龍平、馬締が恋する女板前を宮崎あおいが演じた。

 

それ以外にも、オダギリジョーや黒木華、

池脇千鶴など個性的な俳優達が登場する面白い作品です。

 

私も見たのですが、とても良かったです。

 

そんな作品なんですが、この作品の題名となっている、

舟を編むとはどんな意味があって付けられたのだろう?

という事疑問が湧いたので、調べてみました。

 

また、映画「舟を編む」の内容についても後ほど解説します。

スポンサーリンク

舟を編むとはどういう意味なのか?

この作品の舟とは?

 

辞書の事を指しています。

 

言葉というのは莫大な数存在します。

 

莫大な言葉を広大な海に例え、

その言葉の海を渡る為の舟が辞書という事ですね。

 

舟を編むの編むとは?

編むは色々な文章を集めて書物を作るとか、編集するという意味です。

 

なので、日常的に使われている言葉に直した場合、

舟を編むは、

辞書を編集するという意味なのです。

 

舟を編む あらすじ

この物語は1995年から始まる。

出版社の玄武書房の辞書編集一筋の編集者荒木(小林薫)が、

定年に伴い引退する事になった。

 

辞書編集部は荒木の他に、辞書監修の学者、

松本、軽ーいノリの男性社員西岡(オダギリジョー)、

契約社員で辞書編集で事務作業を一手に引き受ける佐々木(榊原良子)のメンバー。

 

辞書編集部はあるプロジェクトを進めていた。

 

それは新たな国語辞典「大渡海」刊行計画です。

 

この辞書を作るという作業、

気の遠くなる作業を必要とする。

 

実は社内では「金食い虫」と呼ばれていた。

 

そんな辞書編集部から、

第一人者である荒木が辞めてしまうと、

実質新しい国語辞典など発行する事は不可能という事で、

抜けた荒木の穴を埋めるべく、

荒木は自分の後継者を社内で探すのだが、

そこで荒木の目に止まったのが、

営業部の馬締光也(まじめみつや・松田龍平)だった。

 

馬締は営業部のお荷物社員で、コミュニケーション能力が極端に低い。

 

変人扱いされていたのだが、

実はこの馬締は、大学院で言語学を専攻して、

鋭い言語感覚を持っていた。

 

<スポンサーリンク>





営業部から辞書編集部に移動した馬締は辞書編集に没頭していく、

また、そんな馬締に影響され、

最初はあまりやる気が無かった西岡だったが、

辞書を作る事に愛着が生まれ、馬締との友情が芽生える。

 

そんな時、西岡は「大渡海」の発行が中止になるという噂を聞きつけた。

その中心となっているのは、局長の村越(鶴見辰吾)だった。

 

はたして、大渡海は完成するのだろうか?

映画「舟を編む」予告

映画舟を編む キャスト

馬締 光也・・・松田龍平

コミュニケーション能力が極端に低い営業部のお荷物社員、大学院で言語学を専攻していた。早雲荘で学生時代から下宿しているが、馬締の蔵書で埋め尽くされている。

林 香具矢・・・宮崎あおい

早雲荘の大家さんの孫娘、板前の修行をしている。馬締と結婚する。

荒木 公平・・・小林薫

玄武書房に入社してから辞書編集一筋。監修の松本から高い評価を受けている。

西岡 正志・・・オダギリジョー

辞書編集部の先輩社員、最初は余りやる気がなかったが、馬締の影響を受け、仕事に愛着が生まれる。その後広告宣伝部に移動する。

タケ・・・渡辺美佐子

馬締が下宿する「早雲荘」の大家さん。馬締の理解者。香具矢のおばあちゃん。

松本朋佑・・・加藤剛

大渡海の監修を担当する国語学者。

岸辺みどり・・・黒木華

女性ファッション誌の部署から移動してきた、入社3年目の社員。

(スポンサーリンク)




舟を編むを見る

映画「舟を編む」はU-NEXTの無料体験を利用すれば今すぐ見る事ができます。

お支払いの登録が必要ですが、

無料期間のみの解約も可能なので、気軽に見れますね。

下のリンクから登録ができます。

U-NEXT無料お試しページ

おすすめ記事

おすすめ記事:八日目の蝉・映画キャスト子役は誰?ラストのセリフ(号泣)

おすすめ記事:告白(映画 )ラストのなーんてねの意味、爆弾は爆発はしてないのか?