バトルロワイアル安藤政信と桐山というキャラクターを解説
はい、今日はこちら。
映画「バトルロワイアル」
2000年に公開された大ヒット映画です。
興行収入は30億円を超えています。
監督は深作欣二、
主人公を藤原竜也、ヒロインを前田亜季が演じ、
ビートたけし、山本太郎、安藤政信などが出演している映画です。
同じクラスの中学生が殺し合う映画として、
大きな反響を呼び、社会現象にもなった映画です。
また、海外でも話題になり、
その後の様々な作品に影響を与えた事で知られている映画。
バトルロワイアル安藤政信と桐山というキャラクターを解説
出典:goo.gl/s875j3
今日は、この映画に登場する桐山和雄というキャラクターと、
この桐山を演じた安藤政信について解説したいと思います。
安藤政信が演じた桐山和雄とは
安藤政信が演じた桐山和雄は川田章吾(山本太郎)と共に、
志願してゲームに参加した転校生。
殺し合いのゲームに自分から志願するなんて、
かなりイカれていますね。
何故このゲームに参加するのかは一切の謎です。
何故なら、この桐山のセリフは全く無い。
ただ、このゲーム当日に転校生という事でクラスに合流し、
クラスの人間を殺しまくった、
不気味なキャラクターなのです。
桐山が殺害した生徒、桐山殺し過ぎ!
まず、ゲームが始まるとクラスの生徒5人が、
桐山を取り囲んだ。
「転校生と言ってるが北野とグルなんじゃないか?」
バトルロワイアルの桐山和雄くんのハリセン
#映画で印象に残っている武器・防具 pic.twitter.com/ZEesZaaYLB
— けんじろー (@ich_will_gehen) 2016年11月1日
桐山は武器が持っていた武器はハリセンだったが、
生徒達が持っていた銃を奪うと、あっと言う間に皆殺しにした。
そして生徒達が持っていた武器を奪った。
【桐山に殺された生徒】
男子
9番 黒長博
10番 笹川竜平
14番 月岡彰
17番 沼井充
女子
5番 金井泉
翌日、山の上からクラスの皆に、
集まって皆んなで対策を考えようと、
メガホンで呼びかける女子二人も、
桐山は背後から近づき、機関銃で惨殺する。
出典:goo.gl/9vVGug
【桐山に殺された生徒】
女子
9番 北野雪子
7番 日下友美子
更に次の日も自転車に乗って逃げる男子生徒を追いかけ、
機関銃で打ちまくった。
しかし、この男子生徒は生きていた。
防弾チョッキを着ていたからだ。
難を逃れたと思った男子生徒は喜ぶが、
背後に桐山がいた。
桐山は刀を持っていて、その男子生徒の首を斬り落とした。
その斬り落とした首に手榴弾を咥えさせて、
七原、中川、川田が隠れていた空き家に投げ込んだ。
出典:goo.gl/Qq87sk
【桐山に殺された生徒】
男子
4番 織田敏憲
桐山は七原と川田に襲いかかるが、
七原が桐山を引きつけ、海に飛び込み桐山の襲撃を回避した。
次に桐山の餌食になったのは、
相馬光子(柴咲コウ)。
相馬光子は女子の中でも高い戦闘力を持っていたが、
桐山の前では成す術がなかった。
桐山に撃たれたフリをして、
桐山が後ろを向いた時に襲いかかり、
スタンガンと鎌で逆襲した。
出典:goo.gl/wgcfCU
しかし、桐山は防弾チョッキを着込んでいて、
致命傷を負わす事が出来ずに、
桐山に撃ち殺された。
【桐山に殺された生徒】
女子
11番 相馬光子
本部のハッキングに成功した三村(塚本高史)達3人の男子生徒は、
爆弾や火炎瓶の準備をして、北野(ビートたけし)達がいる学校に、
突入する計画を練っていた。
しかし、そこに桐山が現れる。
桐山は3人に銃を打ちまくり、
2人を撃ち殺した。
最後の1人となった三村は、
軽トラックに積んでいた爆弾を爆発させ自爆した。
【桐山に殺された生徒】
男子
2番 飯島敬太
12番 瀬戸豊
19番 三村信史
三村の捨て身の爆発で視力を失った桐山は、
川田と一騎打ちになる。
出典:goo.gl/g6J3Lv
銃の乱射で川田に傷を負わせたが、
最後は川田のショットガンで首を飛ばされ死んだ。
桐山が殺した生徒の人数は12人。
とんでもない奴です。
バトルロワイアルの安藤政信エピソード
もともと安藤政信には、山本太郎が演じた川田の役でオファーがあった。
しかし、台本を読んで桐山を選んだ。
また、元々桐山にもセリフがあったが、
安藤はセリフを削る事を提案して監督も了承した。
セリフが無い事により、桐山の不気味さが増し、
あのキャラクターが出来上がった。
桐山はセリフは無いが、
不気味に笑ったり表情で演技した。
安藤政信ってどんな俳優?
1996年北野武監督のキッズリターンでデビュー。
私はキッズリターン推し! pic.twitter.com/U1J9T1XSWk
— チャーリー (@quechf) 2019年1月25日
映画中心に活躍している俳優。
デビュー時はドラマにも出演する事があったが、
次第に映画一本に、
しかし、2008年「スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ」以降、
露出が減る。
事務所のホームページからも名前が削除され、
引退説も流れた。
彼はフリーとなり海外(中国)に出ていた。
中国映画『花の生涯 梅蘭芳(メイランファン)』鑑賞。安藤政信さん出演してるんです。普通に中国語も話していて。チェン・カイコーの監督作に普通に出てるんです。六平さんも出てます。好きな人は今さら?って感じかもしれませんが、好きな役者さんなだけに興奮でした。作品も良かったです。 pic.twitter.com/kmqDuy0zQz
— 奥野正明 (@califor00779641) 2016年10月31日
しかし、近年復活し、
映画、ドラマにも出る様になった。
当時人気絶頂だった安藤が中国へ行った理由は、
単純で、日本で色んな監督と出会い仕事をしたいと思い、
やっていたが、
今度は海外の監督ともやってみたいと、
貪欲になり日本を出たとの事。
事務所にも所属していないので、
全て自分の腕一本で海外で活動していたそうです。
そんな安藤政信も家族が出来て考えが変わってきたそうで、
自分の事だけ考えていた若い頃とは違い、
大事なものが変わってきたと語っています。
山田孝之がプロデュースした映画、
デイアンドナイトにも出演して話題になった。
山田孝之さんプロデュースの映画「デイアンドナイト」の公開を記念して1月27日19時から特別番組をオンエア!
みなさんから届いた「究極の2択」を阿部進之介さん、安藤政信さん、清原果耶さん、藤井道人さん、山田孝之Pにぶつけていきます!
ラジオネームと一緒に dn@tfm.co.jp まで送ってください。 pic.twitter.com/GTb56ZVj9X
— TOKYO FM 80.0 & 86.6 (@tokyofm) 2019年1月20日
今後も活躍が楽しみな俳優さんです。
おすすめ記事
バトルロワイアル映画版出演者が凄い!その役柄と、物語の結末とは?